虫歯・神経
歯科金属アレルギーの取り組み
歯周病
歯周内科治療
光殺菌・PDT治療
インプラント
インプラントの種類
インプラント治療の流れ
インプラントの料金
インプラントの難症例
入れ歯
メインテナンス・予防
ホワイトニング
子ども歯科
小児矯正
口腔外科
訪問診療
治療費について
料金表(全て税別になります)
インプラント(1本)土台とかぶせ物込み
エコノミーインプラント 195,000(別途費用にてかぶせ物変更可)
スタンダードインプラント 295,000~490,000
つめ物
ダイレクトボンディング 60,000~80,000
土台
グラスファイバー 20,000~25,000
パラジウム合金、金合金 50,000~110,000
かぶせ物
ジルコニア(セラミック) 60,000~180,000
根・神経
MTA使用 20,000~40,000
根の治療 40,000~80,000
入れ歯
うすくて長持ち入れ歯(金属床) 250,000~350,000
エコノミー入れ歯(強度のあるレジン床)150,000
入れ歯オプション
よく噛めて痛みが少ない柔らかシリコン50,000~150,000
入れ歯が目立たないシークレット(金属の金具が見えにくいタイプ)100,000
入れ歯固定用の金具(OPアンカー)60,000~100,000
予防
歯周内科治療(除菌+PMTC) 30,000
PMTC(パウダージェット洗浄でバイオフィルム除去) 3,000~24,000
審美
オフィスホワイトニング(歯医者でする) 8,000~105,000
ホームホワイトニング(自宅でセルフ) 25,000(上下どちらか)35,000(上下セット)
歯のヤニ取り、クリーニング(1本) 2,000
自由診療のかぶせ物は10年以内にやりかえる必要が出た場合、割引保証制度がございます。(エコノミータイプ以外)
6万円のかぶせ物(エコノミータイプ)は、フルジルコニアクラウンです。タカシ歯科クリニックでは、自由診療のかぶせ物には、プラークが付きやすく割れたり取れたりしやすく変色を起こしてしまう、ハイブリットセラミックは使用いたしません。
小児矯正の費用
矯正検査 30,000円
プレオルソマウスピース矯正 70,000円(1回分の交換費用および調整料含む1年間の費用)
床装置 装置1つ目上下セット 150,000円(半年分の調整料込み。1ヶ月に1回の来院=計6回。半年以降は別途調整料が必要)
2つ目以降 75,000円(1床につき。調整料は1つ目の装置が半年経過するまでは無料。その後は別途必要)
調整・経過観察(1回) 3,000円
修 理 5,000円
保定装置・リテーナー 50,000円(1床につき。プレオルソ利用する場合も)
MFT(口腔機能発達トレーニング) 30,000円(5回コース、トレーニング用品込) 6,000円(単回)
当院では、矯正無料相談を行っております。お気軽にお電話にてお問い合わせください。
TEL:0875-24-4618