歯科情報ブログ

フッ素入りの歯磨き粉☆うがい薬☆

 ”フッ素”と言う言葉を聞いたことがある!という方は多くいらっしゃると思います。
しかし、そのフッ素とはどういう効果があるか知っている方は意外と少ないのです。

フッ素の効果

まず、フッ素が歯に取り込まれて、むし歯菌が出す酸に対して強い歯をつくります。
これを『フルオロアパタイト』といい、歯や骨を構成する無機質の主成分であるハイドロキシアパタイトにフッ素が取り込まれると作られます。

次に、歯の再石灰化を促進する作用があります。
歯の表面が、むし歯菌などの細菌が出す酸で溶かされても、初期虫歯であれば再石灰化が起こり修復が行われ、むし歯になるのを防ぐことができます。
再石灰化とは、溶かされた歯の表面(エナメル質)をただ元に戻すだけでなく、結晶の構造を変化させ、溶かされる前の歯よりも強くて硬い歯の表面(エナメル質)に変化させることです。

さらに、むし歯菌などの細菌が酸をつくるのを抑制します。
フッ素は、むし歯菌の持つ酵素の働きを抑制して、歯を溶かす酸を作らないようにします。
また、むし歯菌の栄養分となる糖の取り込みを邪魔して、菌が歯にくっつきやすくするための“ネバネバ”な物質を作るのを抑えます。

また、フッ素にもいろいろな種類があります。

フッ素の種類

歯医者さんで塗布する高濃度のフッ素のほかに、ご自宅でも使える低濃度のフッ素があります。

自宅で使えるフッ素は、歯磨き粉・ジェルやうがい薬(洗口剤)が使いやすくてオススメです。

フッ素洗口は、みなさんの知っての通り、お口の中にフッ素洗口剤(うがい薬)をふくみ、30秒~1分間程ぶくぶくうがいをしていただくやり方です。

フッ素塗布について

フッ素塗布は、歯科医院に来院していただき、高濃度のフッ素を歯に塗布する方法です。
この方法は、歯科医院で年3~4回塗布を行うと十分な効果が得られます。
フッ素を塗ってもらうためだけに、歯科医院に行くのは大変と思われる方も多いと思います。
しかし、ほとんどの場合、フッ素を塗布することと並行して定期的なメインテナンスや、むし歯などの治療も行われます。

このようにフッ素にはむし歯を予防する効果がたくさんあります。
みなさんもぜひ、フッ素でむし歯予防をしてみてはいかがですか?

前の投稿

カボE80、EX TARO、モリタ、タカラ

カボE80、EX TARO、モリタ、タカラ
歯が痛い!!TCH?!(歯列接触癖)
次の投稿

歯が痛い!!TCH?!(歯列接触癖)